最近の記事
header_logo.GIF

チェコ語翻訳・チェコ進出ならお任せ下さい。

2024年05月08日

<海外リアル見本市>国際エンジニアリングフェア(MSV 2024) 出品募集

“欧州の製造業の集積地”であるチェコで開催される、中・東欧最大級の
産業関連見本市です。ジェトロは当見本市で、日本企業の技術力を
アピールするジャパン・パビリオンを設置し、皆様の、チェコを起
とした欧州における販路開拓・市場拡大を支援してまいります。
皆様のご参加をお待ちしております。
■概要
・開催日時:2024年10月8日(火)〜10月11日(金)
・お申込締切:2024年6月28日(金)17時00分
■詳細・お申込みはこちら
https://www.jetro.go.jp/events/msv2024
posted by Mark at 20:45| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月03日

スロバキア ・ビジネス ミッション

ジェトロは、スロバキア投資・貿易開発庁(SARIO)と協力し、日本企業の皆様
にスロバキアの最新ビジネス環境を知って頂くため、ビジネスミッションを実施
します。

◆日 時:2019年10月21日(月曜)〜24日(木曜)
◆場 所:スロバキア・コシツェ、ポプラト、ニトラ、ブラチスラバ
◆申込締切:2019年09月30日(月曜) 23時59分 
◆詳細、お申込はこちら↓
https://www.jetro.go.jp/events/bda/c3aaeff83f9c1247.html

≪お問い合わせ先≫ジェトロ・ウィーン事務所 (担当:野澤)
Tel:43-(0)1-587-5628 E-mail:wien_info@jetro.go.jp

ジェトロ・ビジネス展開支援課(担当:磯崎)
Tel:03-3582-5235 E-mail:bda-event@jetro.go.jp

posted by Mark at 20:18| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月21日

チェコ・日本 ビジネス投資フォーラム2018」

この度、チェコ共和国マルチン・トラパ外務副大臣の来日にあたり、昨年の
チェコ共和国ソボトカ前首相の訪日に続きまして第二回目となります
「チェコ・日本ビジネス投資フォーラム」を開催いたします。
フォーラムの前半では、マルチン・トラパ外務副大臣とチェコ・欧州連合の政府
当局、ジェトロ及びチェコ商工会議所からの代表者により、チェコと日本の企業
へのビジネス機会、チェコの最新の経済動向、日本企業と欧州企業の経済連携協定
(日EU・EPA)におけるメリットについて講演します。
後半のパネルディスカッションでは、今後の成長が期待される産業や労働問題、
そして経済連携協定がもたらす影響について、本音を語ります。
フォーラムの最後には、チェコ企業及び日本企業におけるB2Bミーティングも予定
しております。

■日時
2018年6月7日(月)14:00〜19:00(開場13:30

■場所
日本貿易振興機構(ジェトロ本部)5階会議室ABC
港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル)
https://www.jetro.go.jp/jetro/profile/map.html

■主催
チェコインベスト/チェコ商工会議所/チェコ共和国大使館

■共催
日本貿易振興機構(ジェトロ)

■プログラム
以下をご参照ください
https://www.jetro.go.jp/newsletter/ord/2017/Forum2018_czechinvest.pdf

■言語 同時通訳あり

■参加費 無料

■定員
100名(先着順)
※定員になり次第、締め切らせていただきます。

■お申し込み方法
チェコインベストジャパン宛にEmail またはTELにてお申込み下さい。
お申し込みの際はタイトルを「チェコ・日本ビジネス投資フォーラム 申込」
とし、本文に和文および英文で 
(1)氏名 (2)企業名 (3)部署 (4)役職 (5)電話番号 (6)メールアドレス を
記載いただくようお願いいたします。
名刺スキャンを添付する場合も和文・英文両方をご送付下さい。
チェコインベストからの確認メールを以て、受付完了とさせていただきます。

■お申し込み締め切り
2018年6月4日(月)


■お問い合わせ先
チェコインベストジャパン
Tel.: 03-5485-8266
Email: tokyo@czechinvest.org


━━━━━━━━━━━━━━━

posted by Mark at 20:01| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月16日

チェコITデー

http://www.mzv.cz/tokyo/ja/x2005_07_07_4/x2011_09_26/index.html

“Heart of Europe”と言われる通り中欧に位置し、工業立国としての歴史と
伝統を育んできたチェコ共和国は、近年、EU圏内でITサービスのオフショアリ
ングとアウトソーシングに最も適した国として各国から注目されています。
チェコにとって主要な貿易相手国のひとつとなっている日本からは260社を超え
る企業が進出しており、チェコは堅調な経済とともに日本との結びつきを深めて
います。
本セミナーにはIT関連分野のチェコ企業ならびに研究機関による講演に加え、自
由に意見交換をして頂ける時間も設けています。ご関心の向きはこの機会にぜひ
ご参加ください。

◆日 時:2011年10月26日(水) 13:30 〜 17:00
(13:10より受付開始)

◆会 場:東京商工会議所ビル4階 特別会議室A
東京都千代田区丸の内3−2−2
http://www.tokyo-cci.or.jp/gaiyo/tizu.html

◆主 催:チェコ共和国大使館

◆共 催:東京商工会議所

◆後 援:チェコICTアライアンス、チェコ貿易振興庁(チェコトレード)
日本貿易振興機構(ジェトロ)、
情報通信ネットワーク産業協会(予定)、
     情報サービス産業協会(予定)

◆定 員:70名

◆使用言語:日本語・英語(通訳あり)

◆参加費:無料

◆お申込方法:
http://www.mzv.cz/tokyo/ja/x2005_07_07_4/x2011_09_26/index.html
 
◆お申込締め切り:10月19日(水)
         ※お申込み数が定員に達しました場合には抽選を行わせて
いただきます。

◆お問い合わせ:チェコ共和国大使館 経済・商務部(担当:白戸)
        TEL: 03-3400-8122
        E-mail: Commerce_Tokyo@mzv.cz
posted by Mark at 21:10| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月29日

チェコITデー

“Heart of Europe”と言われる通り中欧に位置し、工業立国としての歴史と伝
統を育んできたチェコ共和国は、近年、EU圏内でITサービスのオフショアリン
グとアウトソーシングに最も適した国として各国から注目されています。
チェコにとって主要な貿易相手国の一つとなっている日本からは今日260社を超
える企業が進出しており、チェコは堅調な経済とともに日本との結びつきを深
めています。
この機会に是非ご参加ください。

◆日 時:2011年10月26日(水)13:30〜17:00
◆会 場:東京商工会議所ビル4階 特別会議室A
(東京都千代田区丸の内3−2−2)
◆主 催:チェコ共和国大使館
◆共 催:東京商工会議所
◆後 援:チェコICTアライアンス、チェコ貿易振興庁(チェコトレード)
日本貿易振興機構(ジェトロ)、
情報通信ネットワーク産業協会(予定)、
     情報サービス産業協会(予定)
◆定 員:70名
◆参加費:無料
◆お申込締め切り:2011年10月19日(水)
◆お問い合わせ:チェコ共和国大使館 経済・商務部(担当:白戸)
       TEL: 03-3400-8122
      E-mail: Commerce_Tokyo@mzv.cz

<お申込み・詳細>⇒
http://www.mzv.cz/tokyo/ja/x2005_07_07_4/x2011_09_26/index.html
posted by Mark at 10:52| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月21日

スロヴァキア投資セミナー 〜スロヴァキアの経済概況・投資環境と投資優遇制度のご紹介〜」のご案内

http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-28072.html

 2009年1月ユーロを公式通貨として導入したスロヴァキアは、欧州の中で最も
著しい経済発展を遂げています。当日は、スロヴァキア投資・貿易開発庁
および現地に進出済みの日系企業が来日し、最新のスロヴァキア経済概況の
ほか、投資環境・投資優遇制度などをご紹介致します。
この機会にぜひご参加ください。

◆日 時:2010年11月24日(水)14時〜17時 (懇談会 17時〜18時)

◆会 場:東京商工会議所ビル 4F 「特別会議室A」

◆主 催:スロヴァキア投資・貿易開発庁(SARIO)、スロヴァキア共和国大使館

◆共 催:東京商工会議所

◆後 援:日本貿易振興機構(ジェトロ)、竹中公務店、
     ダイア・モールディング・スロヴァキア(予定)、
     国連工業開発機関(予定)

◆参加費:無料(当日は名刺を2枚お持ちください)

◆定 員:50名

◆使用言語:日本語・スロヴァキア語(逐次通訳付)

◆お申込方法:http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-28072.html
上記URLの東商イベントカレンダー(HP受付)から、または、
上記URL内の添付ファイル(申込用紙)をダウンロードし、必要
事項をご記入の上、FAX(03-3216-6497)にてお申し込みください。

◆お申込締め切り:2010年11月19日(金)

◆お問い合わせ:東京商工会議所 国際部
        TEL:03-3283-7604  FAX:03-3216-6497
        E-Mail:intl-div@tokyo-cci.or.jp
posted by Mark at 02:51| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月10日

チェコ投資セミナー(大阪)      〜チェコの投資環境について最新情報をお伝えします〜

◆日 時:2009年11月5日(木) 14:00〜17:30
◆場 所:大阪商工会議所 6階 会議室「白鳳の間」
◆主 催:チェコインベスト(ビジネス・投資開発庁) 、チェコ共和国大使館
◆共 催:大阪商工会議所
◆後 援:日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部、 他
◆募集人数:80名程度(満席になり次第受付終了)
◆参加費:無料(事前申込制:以下のサイトにアクセス、メールかFaxにて)
◆申込締切:2009年10月29日(木)
◆詳細・お申込方法はこちら↓
 http://www.czechinvest.org/jp/events
 ※2009年9月30日(水)掲載予定

≪≪お問合せ先≫≫
チェコインベスト (担当:佐々木) 
TEL:03-3486-0329 FAX:03-3486-0328
E-mail:tokyo@czechinvest.org
posted by Mark at 17:09| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

海外進出セミナー ( 『 現地化力 』、『日本での合弁事業設立と運営』 )

http://www.global-c.biz/annai/seminar3.htm

日時  2009年7月31日(金) 午後1時30分から午後5時  研修会
2009年7月31日(金) 午後5時から6時30分   懇親会 


場所 兵庫県加古川市加古川町寺家町天神木97-1
兵庫県加古川総合庁舎内
   兵庫県立東播磨生活創造センター「かこむ」 会議室A
   http://www.kacom.ws/

交通 JR加古川駅より 徒歩3分 

費用 500円(研修会)
1500円(懇親会) 

申込先 グローバル・シー メール (info@global-c.biz) または 
FAX (020-4624-9593)で氏名・所属・電話番号を記載ください。

講師
・ 荒幡耕作氏
  オフィス ASIA2.0 代表、 2006 年 大手制御機器メーカー定年退職。   
  主にアジアパシフィック地域を中心に、数多くの現地販売法人の設立と経営に
  携わる。

  現地法人社長などを歴任。シドニー、バンコック、シンガポールなどの長年の
   駐在経験と豊富なビシネス経験を基に現在アジアビジネスコンサルタントとして
   活躍中。

  新しい視点に立った現地経営者向けビジネス書「現地化力」(春日出版)を出版、
  好評発売中。

・稲岡睦夫氏
  グローバル・シー有限会社 代表.。チェコのインスター・イッツ・ジャパンの社長
   並びにフランス企業との合弁事業 グローバル・エスエフの社長も兼務。
   http://www.global-c.biz/company/staff.html

概要   グローバル化する世界経済によりボーダレスとなった日本ビジネスの大きな
   変革の中、 グローバル人材である現地人との協働と、国内外の隔てのない
   ビジネスマネジメント能力が 求められています。

  本セミナー前半では、大手制御機器メーカーの海外事業戦略担当者として、
   海外現地販売法人の設立と経営に長年携わり、その経験の下に「現地化力〜  
現地化をする能力〜」 をキーワードに、新しい事業経営課題について、
ご講演いただきます。

  後半の部では、アメリカ駐在14年、ブラジル駐在2年の経験を持つ、稲岡氏が
   海外企業との日本での会社設立、運営方法などについて講演いたします。

  海外ビジネスに取り組む経営者や企業人の方々にとって、今後の海外ビジネス  
拡大を 図る上で 大いに参考になる内容となっており ますので、是非ともご参加
  戴きますよう ご案内いたします。

お申し込みはこちら
http://www.global-c.biz/otoiawase.html
グローバル・シー有限会社
050-7529-2085
posted by Mark at 00:20| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする