最近の記事
header_logo.GIF

チェコ語翻訳・チェコ進出ならお任せ下さい。

2020年08月31日

新型コロナウイルス感染症対策用品(マスク)のご紹介

国や市から各種補助金が出されていますが、
弊社は下記の中国製のマスクの販売が可能です。
 
補助金対象で、まとめてお買い上げ頂ければ、
お得です。
 
1箱 50枚入り 英語表記  1300円 税込み
1箱 50枚入り 日本語表記 1600円 税込み
     
段ボール単位で販売できますので、
もしご興味のある会社様がありましたら、
 
ご購入いただければ幸甚です。
 
1段ボール箱 50箱入り 英語  65,000円
1段ボール箱 40箱入り 日本語 64,000円
 
ご注文頂ければ、直ぐに佐川急便の着払いで
送付させていただきます。
 
なお、在庫はそれぞれ、英語が38段ボール
日本語が48段ボールあります。
 
 
ご検討頂ければ幸甚です。 
mask-Global-sf.pdf
posted by Mark at 22:47| Comment(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月05日

パーム油発電を考えられている企業様に グローバル・シー有限会社は、遺伝子組み換えの大豆油を5年間固定価格で供給いたします。

パーム油発電を考えられている企業様に
グローバル・シー有限会社は、遺伝子組み換えの大豆油を5年間固定価格で供給いたします。

月5000MT MAX

The specifications are as follows;
Soybean Oil for Power Generation
.Free Oil Acidity (Expressed OS Oleic Acid)
. Max Refractive Index ay40c 1.466-1.470
.Peroxide value (Meg GR/KG) 1.0 Max
.Saponification value 189-195 Iodine value 120-143
.Density at 20c. 909-925
.Appearance Clear Soap Test .005% max
.Insoluble Impurity in either .05% max volatile matter at 105c Test negative
.Mineral Oil Test negative
.Sesame Seed Oil Test Negative
.Cold Test after 24hours negative

価格等、購入に関しては、グローバル・シーに
お問い合わせください。
posted by Mark at 18:08| Comment(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月05日

供給可能なバイオマス原料

グローバル・シーはWood Pellets, Wood Chip Lignin, PKS, ココナツシェル、遺伝子組み換え大豆油、パーム油、PAO, カシューナッツオイル、廃食油(UCO)を供給可能です。 

供給先は、インドネシア、マレーシア、フィリピン、 タイ、ベトナム、ペルー、カナダ、南アフリカ等です。 

PKSは年間96万トン、Wood Pelletsは年間59万トン、 パーム油は年間60万トン供給可能です。 

バイオマス発電は、FIT価格で20年間固定で売値が決まって いますが、その原料価格は日々変動します。 

グローバル・シーでは、長期に安定的に固定価格で供給 するために、バイオマス発電所とバイオマス原料供給先と 投資家をつなぐ橋渡しをしています。 

具体的にはインドネシアでPAO(パームアシッドオイル)を 長期に購入し、そこからRBDパーム油同等品を生産し、 パーム発電所に供給するというスキームで、1工場で3億円投資で 月600トン生産する精製工場を10−100造る計画です。 また、マレーシアに2か所のパームプランテーションの売り物件が あります。 

今回、これらの事業に投資して頂ける投資家を探しています。 ご興味のある方は、グローバル・シーまでお問い合わせください。 

ご参考までに直近の供給可能なバイオマス原料一覧を添付します。 供給可能なバイオマス原料一覧.pdf
posted by Mark at 14:44| Comment(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月14日

2009年04月24日

チェコインベスト

http://www.czechinvest.org
-

「チェコインベスト本庁にまつわる動き」(機関誌'09.3月号)
-

「チェコ投資セミナーが都内にて開催されました」(機関誌'09.1月号)
-

「2008年秋、チェコインベストは多くのマーケティング・イベントに参加」(機関誌'08.11月号)
- 「経団連の代表団がチェコを訪問、相互間の投資保護について議論」ほか(機関誌'08.9月号)
- 「太陽電池/FPD関連工場現地視察ツアー」ほか(機関誌'08.7月号)
- 「チェコ情報通信事情視察団」ほか(機関誌'08.5月号)
- 「世界FPDカンファレンス2008へ参加」ほか(機関誌'08.3月号)
- 「チェコ投資セミナーが横浜で開催されました」ほか(機関誌'08.1月号)
- 「大幅な税制改革」(機関誌'07.11月号)
- 「ハイテク技術に新フレームワーク・プログラム」ほか(機関誌'07.9月号)
- 「第3回チェコ・日本科学技術デーを日本にて開催」(機関誌'07.7月号)
- 「チェコインベスト副長官来日」「第3回チェコ・日本科学技術デーを東京にて開催」
(機関誌'07.5月号)
- 「チェコ新政権発足」(機関誌'07.3月号)
- 「チェコ貿易産業省副大臣来日」(機関誌'07.1月号)
- 「チェコ投資環境の改善:労働法の改正」(機関誌'06.11月号)
- 「日本事務所に新代表就任」(機関誌'06.9月号)
- 「チェコ−日本 サイエンス&テクノロジー・デーをチェコにて開催」(機関誌'06.7月号)
- 「チェコで開発されたユニークなナノスパイダー技術」(機関誌'06.5月号)



posted by Mark at 21:09| Comment(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月06日

駐日チェコ共和国大使館・総領事館

在日本チェコ共和国大使館
1919年(1920年)開館。1998年8月より日本人の短期チェコ滞在に関してビザが不要になった。

住所:〒150-0012東京都渋谷区広尾2-16-14

開館時間:月-金、 8:30-17:00(10:00 - 12:00 = ビザ受付)

電話:国番号81+3-3400-8122

Fax:国番号81+3-3400-8124

E-mail: tokyo@embassy.mzv.cz

ホームページ: http://www.embassy-avenue.jp/czech


チェコ共和国大使館
Embassy of the Czech Republic in Japan
〒150-0012 渋谷区広尾2丁目16-14
電話:03-3400-8122、03-3400-8123、03-3400-8125
特命全権大使:ヤロミール・ノヴォトニー 閣下
His Excellency Mr. Jaromir NOVOTNY

在神戸チェコ共和国名誉領事館
Honorary Consulate of the Czech Republic
〒651-0084 神戸市中央区磯部通4丁目2−12 兵庫トヨタ自動車株式会社 内
電話:078-252-2820
名誉領事:瀧川 博司 氏
Mr. TAKIKAWA Hiroshi
管轄区域:滋賀、京都、奈良、和歌山、大阪、兵庫、愛知

posted by Mark at 00:56| Comment(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする